フェレットの基本情報③
さて、前回はフェレットの睡眠についてお話ししました。
今回は、寝てる時以外のお話。
前回書いた通り、一日のうち18時間~20時間ほどグースカしているフェレットたち。それ以外の4~6時間は起きていることになりますね。では彼らは起きている時は何をしているのかというと、以下の3つがメイン!
① ご飯食べてる
② トイレしてる
③ 遊んでる
まぁ、ほとんどの動物はこんな感じですかねw
では一つずつ見ていきます。
① ご飯食べてる
フェレットはよく食べます!
どのくらい食べるかというと・・・二人の男の子でこれくらい。
うちの御子達はまだまだ育ちざかりということもあり、こんなに食べます。(よくわからないって?w)成長期が終わったら、もう少し量は少なくなります(今までの経験上)。
ちなみにフェレットは肉食です!
肉食でも、完全肉食です。野菜や穀物からは、栄養素は全く摂取されないそうです。タンパク質が大事みたいですよ!
そしてご飯の頻度ですが、うちの場合、観察してると1日に5~8回くらい食べてるイメージ。自分が寝てる時間帯にももちろん食べてると思うので、実際の回数はわからず(T-T) なのでご飯はビュッフェ状態で常に入ってる状態に。だいたい食べる量が決まってるので、一日一回交換してあげるだけで大丈夫!(なのでちょっと楽w)
あと、水は欠かさないように。脱水になったら大変!!!
② トイレしてる
フェレットを飼い始めたときにとっても驚いた事実の一つだったけど、とにかくフェレットはトイレの数が多い!!!
一日に10回近くするんじゃないか?と思うくらいします!多分、食べた数だけしてると思われ・・・。
どうやら、消化器官がとっても単純で、食べたら3時間くらいで排泄されるみたい。
でも、フェレットは頭が良いので、トイレの場所は覚えます(とは言っても外すこともよくあります、特にゲージから外に出してる時は・・・。まぁ、ご愛敬程度・・・)
③ 遊んでる
フェレットは寝てる時間が長い分?、起きている時はすごい活発に動きます。ゲージの中にいる時はそうでもないけど、部屋に放ったら(フェレットの飼い主さんは、よく”放牧”って言います)メチャクチャ遊びます。
うちはとくに多頭飼いしかしたことがないので、一匹で飼っててもそうなのかはわからないけど、とにかく元気。とってもソーシャルな生き物なので、うちは二人を放ったらず~~~っと二人で遊んでます。そして遊び疲れたら勝手にゲージに戻って(時には毛布や部屋の中で)寝ます。
遊ばす時間は、彼ら的には6時間くらいが理想みたいですよ。人間の生活があるので、なかなかそんなに長い時間、外に出しておいてあげるのは難しいですけどね。
毎日外で働いている人でも、家に帰ってきてから寝るまでの間、ゲージから出してあげると、かなり長い時間遊べるんじゃないかな?と思います。
今回は、フェレットの起きている間の行動について、でした。
次回は何を書こうかな?まだ決まってないので、こうご期待ってことで!!!
0コメント